人が犯罪を犯すのではなく、
土地が犯罪を起こさせる。
そんな考え方があります。
犯罪が起きやすい場所、
起きにくい場所、
そういうものがあるわけですよ。
どこからでも入れて、逃げやすい、
そして人通りが少なく、見えにくい、
そんなところではやはり犯罪というものがおきやすいわけです。
だからイギリスの公園などでは、周りを鉄柵で囲み、
遊具を赤に塗ることで周りの目を引きやすくしたそうです。
そうすれば鉄柵ゆえに入りにくい上に逃げにくく、
さらには目立つゆえの隠れにくくなるわけです。
そういうことなんですね。
まぁ、土地というより条件といったほうが正しいかもしれませんね。
結局は人間の心理なわけですから。
例えば、考えてみてください。
この世に生活しているほとんどの人たちは、
他人の物なんか盗んだりしません。
他人のものを日常的に盗む生活をしている人はごく一部です。
みなさんも泥棒なんかしないでしょ?
しかし、周りに誰もいない時、机の上に財布がおいてあったらどうですか?
絶対に自分は盗まないと断言できますか?
そういうことなんですね。
「魔が差す」
という言葉がありますよ。
その状況に置かれれば、人というのは突発的にやってしまう物です。
常日頃真面目な人間が、
発作的、突発的に犯罪を犯してしまう。
正直、私だってその場所に置かれれば絶対にやらないという自信はありません。
人間の理性というのは、本当に弱いものですよ。
という理屈で浮気の言い訳をした奴を知ってます。
PS.許してもらえたかどうかは知りません。
土地が犯罪を起こさせる。
そんな考え方があります。
犯罪が起きやすい場所、
起きにくい場所、
そういうものがあるわけですよ。
どこからでも入れて、逃げやすい、
そして人通りが少なく、見えにくい、
そんなところではやはり犯罪というものがおきやすいわけです。
だからイギリスの公園などでは、周りを鉄柵で囲み、
遊具を赤に塗ることで周りの目を引きやすくしたそうです。
そうすれば鉄柵ゆえに入りにくい上に逃げにくく、
さらには目立つゆえの隠れにくくなるわけです。
そういうことなんですね。
まぁ、土地というより条件といったほうが正しいかもしれませんね。
結局は人間の心理なわけですから。
例えば、考えてみてください。
この世に生活しているほとんどの人たちは、
他人の物なんか盗んだりしません。
他人のものを日常的に盗む生活をしている人はごく一部です。
みなさんも泥棒なんかしないでしょ?
しかし、周りに誰もいない時、机の上に財布がおいてあったらどうですか?
絶対に自分は盗まないと断言できますか?
そういうことなんですね。
「魔が差す」
という言葉がありますよ。
その状況に置かれれば、人というのは突発的にやってしまう物です。
常日頃真面目な人間が、
発作的、突発的に犯罪を犯してしまう。
正直、私だってその場所に置かれれば絶対にやらないという自信はありません。
人間の理性というのは、本当に弱いものですよ。
という理屈で浮気の言い訳をした奴を知ってます。
PS.許してもらえたかどうかは知りません。
![]() | 逢魔が時物語 (小学館文庫) 結城 伸夫 小学館 2004-07 ↓のランキングもよろしくお願いします。 |
- 関連記事
-
- 他山の石 (2012/03/28)
- 人の言葉 (2012/03/27)
- 逢魔時 (2012/03/26)
- さらって育てようかしら (2012/03/25)
- 平成忠臣蔵 (2012/03/24)
スポンサーサイト

この記事へのコメント
クリストフさんのおっしゃる通りかもしれません。
ワタシの子どもの習っていた先生が、逮捕されたとき、子どもはとてもショックを受けました。
ワタシの子どもにとってはとても良い先生だったので、いつまでも、
「なんでだろう?」
と繰り返し言っていました。
ワタシは、
「魔がさしたんじゃないかな?先生、疲れていたんだよ。」
としか言いようがありませんでした。
…そんなことを思い出しました。
ワタシの子どもの習っていた先生が、逮捕されたとき、子どもはとてもショックを受けました。
ワタシの子どもにとってはとても良い先生だったので、いつまでも、
「なんでだろう?」
と繰り返し言っていました。
ワタシは、
「魔がさしたんじゃないかな?先生、疲れていたんだよ。」
としか言いようがありませんでした。
…そんなことを思い出しました。
その通りですよね。
雄犬はいつもお気に入りの電柱でおしっこをする。でも、家への帰り道おしっこがしたくなって、で、たまたまそこにちょっといいカンジの電柱があると、ま、ちょっと今日はここでしてみるか・・・昔、男の浮気なんてそんなもんだと言ってたヤツを私は知っています。
まぁ、私の場合は許せない・・・と言うか、過激なんで仕返しを考えますね(怖っ)
追伸:オフ会、なるほど~!すっきりしました。ありがとうございました。
雄犬はいつもお気に入りの電柱でおしっこをする。でも、家への帰り道おしっこがしたくなって、で、たまたまそこにちょっといいカンジの電柱があると、ま、ちょっと今日はここでしてみるか・・・昔、男の浮気なんてそんなもんだと言ってたヤツを私は知っています。
まぁ、私の場合は許せない・・・と言うか、過激なんで仕返しを考えますね(怖っ)
追伸:オフ会、なるほど~!すっきりしました。ありがとうございました。

2012/03/27 (火) | URL | 福おかん #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/03/27 (火) | | #[ 編集]
あらまあ、クリスさんが。
わたしのハートを盗んだ場合は?(^皿^)
これは、クリスさんには罪はないけど。
これ、どうします?(笑)オホホ~♪
わたしのハートを盗んだ場合は?(^皿^)
これは、クリスさんには罪はないけど。
これ、どうします?(笑)オホホ~♪
風水的にも、良くない環境とかありますよ?あと地縛霊のせいとか・・・
机の上においてある財布は、神様からの贈り物だと思えばいい。
机の上においてある財布は、神様からの贈り物だと思えばいい。
2012/03/27 (火) | URL | 風水大好き店長 #-[ 編集]
>>ma shanti mikaさん
そうですかぁ・・・
それはお子さんにとっては大変にショックだったでしょうねぇ。
先生も人間であり、人間は弱いものだということを教えてあげてください。
そして強くなりたいと思う心を持っているのも人間であると。
まぁ、まだ飲み込むのは難しいでしょうがね。
>>福おかんさん
な~るほど。
中々面白い例えをしますねぇ。
しかしその例え、電柱側にとってはいい迷惑ですよね。
電柱もOKしないとダメなのが人間の社会ですよ。
まぁ、男は本能として種をばら撒くものなら、
女は本能としてより良い種を欲すると返されても文句は言えませんよね。
>>?さん
わかりました。
>>キキコさん
私は自分の行動にはできるだけ責任を持つ人間ですよ。
(だから責任の持てないことはしないんですが)
なので、盗んでしまったならできる限りの対応をしますよ。
私は犬も好きですし。
>>風水大好き店長さん
まぁ、霊的な物は私はよく分かりませんが、
これは単純に心理の話ですよ。
手に届く場所があるならやってしまうということです。
人間は弱いものです。
ちなみに、私は据え膳は後先考えずに食べてしまう人間です。
それが自分でもとても怖い。
そうですかぁ・・・
それはお子さんにとっては大変にショックだったでしょうねぇ。
先生も人間であり、人間は弱いものだということを教えてあげてください。
そして強くなりたいと思う心を持っているのも人間であると。
まぁ、まだ飲み込むのは難しいでしょうがね。
>>福おかんさん
な~るほど。
中々面白い例えをしますねぇ。
しかしその例え、電柱側にとってはいい迷惑ですよね。
電柱もOKしないとダメなのが人間の社会ですよ。
まぁ、男は本能として種をばら撒くものなら、
女は本能としてより良い種を欲すると返されても文句は言えませんよね。
>>?さん
わかりました。
>>キキコさん
私は自分の行動にはできるだけ責任を持つ人間ですよ。
(だから責任の持てないことはしないんですが)
なので、盗んでしまったならできる限りの対応をしますよ。
私は犬も好きですし。
>>風水大好き店長さん
まぁ、霊的な物は私はよく分かりませんが、
これは単純に心理の話ですよ。
手に届く場所があるならやってしまうということです。
人間は弱いものです。
ちなみに、私は据え膳は後先考えずに食べてしまう人間です。
それが自分でもとても怖い。
2012/03/27 (火) | URL | クリストフ #Gunbb4dY[ 編集]

| ホーム |